こんにちは、すみれです。今回もとても良い温泉に出会うことができました。
じゃばじゃば溢れる100%源泉かけ流しが大好きで、週末を中心に日帰り温泉旅をしています。
今回の良質な温泉は、長野県青木村にある沓掛 (くつかけ) 温泉 小倉乃湯。最近、ぬる湯にはまっていて、長野周辺で探していたところこちらの温泉に出会うことができました。
沓掛温泉はこぢんまりとした温泉街で、2軒ほどの旅館があります。今回訪問した小倉乃湯は地元の方たちにも愛されている日帰り専用の温泉施設で、ひと肌より少し低い絶妙な湯加減でついつい長風呂になってしまいます。そして入浴料金は200円、コスパ最強です。本当におススメでしたのでレポートします。

近くにある専用の駐車場からすぐそこにある、なんだか落ち着いた雰囲気の建物が良質な極上温泉への入口です。

沓掛温泉は200年以上前に開湯されたようです。むかしから地元の人たちに愛されて守られてきた温泉なんですね。

小倉乃湯の自慢、”たっぷり、ゆったり、美肌の湯”。このフレーズがとても気に入ってしまいました^^;。温泉は本当にこの通りでした。

すぐ隣には贅沢にも温泉で野菜を洗える場所がありました。湯量が豊富なんですね。
■勝手に温泉スコア
★★★★★ (また絶対に行きたい!)
初めて訪問した2週間後にリピートしています^^
Kanouya Ryokan
■日帰り基本情報
日帰り専用の知る人ぞ知る極上温泉で、夜21時まで営業してくださっているのがうれしいですね^^。地元の方も多く利用されている印象です。定休日がありますので、要チェックです。泉質、入浴料を考えるとコスパ最強すぎると思います。
宿名・温泉名 | 沓掛 (くつかけ) 温泉 小倉乃湯 |
アクセス | 〒386-1606 長野県小県郡青木村沓掛419−1 (Map) 上信越道 上田菅平ICから車で約40分 上信越道 坂城ICから車で約30分 長野道 麻績ICから車で約30分 |
営業時間 | 9:00~21:00 (当面の間、通年) (定休日 火、祝日の場合は翌日) 以前は 9月~5月 9:00~21:00 6月~8月 7:00~21:00 (定休日 火、祝日の場合は翌日) |
料金 | 大人200円、小人100円 |
駐車場 | あり (無料) |
■温泉情報
贅沢なくらい温泉がじゃばじゃばと浴槽に注がれる源泉かけ流しです。
ぬる湯とあたたか湯、2つの浴槽がそれぞれ異なる源泉のようです。ぬる湯は無色透明ですが、硫化水素の匂いがして湯の花が浮かんでいる温泉でした。体への負担が少ないからか長く浸かることができる温泉です。私は1時間くらい浸かっていたのですが、周りにいらっしゃる方も皆さんほぼ同じくらいの時間、温泉に浸かっていらっしゃいました。
カテゴリー | ぬる湯、美肌の湯 |
源泉かけ流し | 〇 |
日帰り利用 | OK (日帰り専用の湯です) |
浴槽 | 内風呂 2つ、外風呂 なし (あたたか湯、3~4人くらい入れる浴槽 ぬる湯、4~5人くらい入れる浴槽) |
源泉温度 | 2つの源泉がありました 1号泉 約35℃ (心地よい湯加減で長く浸かっていられます) 3号泉 約39.4℃ (温度で上がり湯にも最適です) |
湯量 | 数値はわかりませんでしたが 浴槽にじゃばじゃば注がれ、常に溢れています |
泉質 | 1号泉 アルカリ性単純温泉 3号泉 アルカリ性単純硫黄泉 |
ph | 1号泉 9.13、3号泉 9.45 (トロトロアルカリ性) |
効能 | 美肌、筋肉痛、アトピー性皮膚炎などに効果あり |
■設備情報
贅沢にもシャワーに良質な温泉が使われています。
脱衣所にはカギのかかるロッカーはありませんが、フロントの近くにコインロッカーがありました。備えつけのシャンプー、ボディーソープはありませんでしたが、持参すれば使用できます。
ロッカー | 棚・カゴ |
シャワー | 5つ (温泉水シャワー) |
シャンプー | なし |
ボディーソープ | なし |
■まとめ
”たっぷり、ゆったり、美肌の湯” と書かれた看板の文字通りの温泉です。
ドバドバと流れ続ける温泉に、時間を忘れてゆっくりと浸かることができました。アルカリ性の泉質なので美肌効果も間違いなし。こんなに良い温泉が、この料金。本当に誰にも教えたくないです・・・^^
源泉かけ流しのぬる湯にハマっている私にはドンピシャの温泉でした。皆さんもぜひ足を運んでみてください。
コメント