【超穴場で快適ワーケーション】下田市民会館でワーケーション💻(下田旅#1)

おすすめスポット

旅行先で、落ち着いて仕事ができる施設がないか調べて見たところ、南伊豆にある静岡県下田市に超穴場のワーケーション施設を見つけました!

下田市はワーケーション参加者を
全力で支援します

Shimoda City.All Rights Reserved.

下田市は、ワーケーションを全力で応援して下さっているので、市内におすすめ施設がいくつかあるようです。詳しくは、下田deワーケーションをご覧ください。

今回は、下田市民文化会館に行ってみましたので、実際に使ってみた感想をお伝えします!

すみれ
すみれ

まとめ

おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5段階)

👉静かで落ち着いた雰囲気なので、集中して仕事をすることができます。

👉カフェのスタッフの皆さんがとても親切で、初めての利用でも安心です。

👉トイレもすぐ近くにあり、とても綺麗です。

👉あまりにも快適だったので、翌週も行ってしまいました(笑)

DATA

🏢 下田市民文化会館内1Fロビー

🚩アクセス
🚆伊豆急下田駅より徒歩7分
🚗下田市民会館 とナビで入力
 〒415-0024 静岡県下田市4丁目1−2

営業時間:9:00~17:00

💰 使用料:無料

🌴 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
施設の催事等により休館する場合あり。

🅿️ 駐車場:無料
→イベントがなければ、駐車スペースはたくさんあるので、駐車には困らないと思います。

📶 Wi-Fi:あり
→受付でWi-Fiパスワードが書かれた利用者証をいただきます。

📴 電源コンセント:あり
→窓側のハイテーブルにあります。

☕️Mai Mai Cafeのドリンクメニュー
エスプレッソ、ドリップコーヒー、カプチーノ、カフェラテ、紅茶など
→秋冬メニューのミルク甘酒(400円)が美味しいです!ドリンクには、人気のロータスのクッキーが付きます。

🔈 設備:机、椅子、ひざ掛け、ヒーター、荷物置きの無料貸出あり
→日陰の1Fロビーにあるので、冬は足もとが冷えやすいです。ひざ掛けやヒーターをお借りするのがおすすめです。

👉施設の詳細は、下田deワーケーション!ワーケーション施設紹介(下田市民会館)もあわせてご覧ください。

施設利用方法

➀カフェにて受付して、Wi-Fiパスワードが記載された利用者証をいただきます。
→受付時に、氏名・住所・電話番号・利用時間(予定)などを記入します。
⚠利用時間は9:00-17:00の間で、9:00-17:00の終日利用もOK

②好きな席に着席

③帰るときに、カフェの受付に利用証をお返すればOK!

下田市民会館以外のワーケーション施設も面白そうです。道の駅で仕事しながら、ランチにおいしいお寿司、疲れたら海辺を散歩・・・充実した1日になりそうです!金曜日にリモートワークをして、そのまま週末を伊豆エリアで過ごしてみるのはいかがでしょうか🏝?

南の国の雰囲気がある下田 道の駅・開国下田みなと

コメント

タイトルとURLをコピーしました