下田でワーケーションをしたあとは、最高の温泉でくつろぎのひとときを過ごしました。
全国的にも強アルカリ泉でとろとろすべすべの温泉で有名な観音温泉に行ってきました。

まとめ
👉湯量が豊富な温泉のようで、シャワーから出るお湯も温泉水を利用しているので、入浴前に浴びるシャワーを使ったみただけで、とろとろ感&ぬるぬる感を感じます。
👉内湯は檜風呂で木の温もりも感じられ、特に低温は、気持ちよく入れるちょうど良い温度です。⚠️長く入れてしまうので、のぼせや脱水症状にご注意ください。
👉施設がとにかく綺麗です!
👉観音温泉オリジナルのアメニティ完備!観音温泉水配合のシャンプー類や化粧水なども用意されているので、女性も手ぶらで行けます😊
DATA
🏢 伊豆奥下田 飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉 日帰り温泉 観音プリンシプル
〒413-0712 静岡県下田市横川1092-1
⌚ 営業時間:11:00~17:00(最終受付16:00)
→公式ホームページには、”利用時間はおおよそ1時間ほどでお願いします。”と書いてありますが、混んでいなかったためか、フロントでは特に言われませんでした👍
💰 利用料金:
平日1,300円(子供700円)
休前日・休日1,500円(子供800円)
→Benefit Station に割引き券がありました!Benefit Stationを利用される方は券売機でチケットを購入せずに、売店の受付でお伝えしてみてください。紙のリストに、Benefit Stationの会員番号、氏名などを手書きで記入します。
→観音温泉の会員になると、以下の特典があるようです。
◻︎入浴料が割引(平日1,000円(子供500円)、休前日・休日1,200円(子供600円))
◻︎10回の利用につき、1回無料に!
詳しくは、会員登録をご覧ください。
利用料金に含まれるもの
◻︎入浴料、入湯税、ウォーターサーバー(観音温泉水)飲み放題
→タオルレンタルは有料です。
🅿️ 駐車場 (無料)
→宿泊客と日帰り入浴客と分けて、駐車します。エントランスにホテルのスタッフの方が常にいらっしゃり、車で到着したら、”日帰り入浴です”とお伝えすると、駐車スペースを案内して下さいます。
♨️ 主な施設:檜風呂の内湯(高温・低温)、バイプラバス、露天風呂、サウナ
→足湯もあるようですが、休止中でした。
♨️ 泉質:
pH9.5
強アルカリ単純泉
→お湯に入った瞬間にトロトロ感を全身で感じられます。
🔑鍵付きロッカー:あり(コイン式ではないので、100円玉を事前に用意する必要はありません)
🔈 アメニティ:すべて観音温泉オリジナル
浴室内
◻︎観音温泉水配合のシャンプー・トリートメントフェイスソープ(メイクオフ)&ボディソープ
脱衣所
◻︎化粧水・美容液・乳液
◻︎ドライヤー(無料)
→売店で購入することもできます。

コメント