【絶景の無人島ウォーキング】15分で一周できる恵比寿島をお散歩(下田旅#6)

おすすめスポット

ジョナサンで朝ごはんを食べた後は、車で10分ほどのところにある恵比寿島をお散歩してみました。

✍️恵比寿島とは…?

たびとすみれ
たびとすみれ

おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5段階)

👉橋で歩いて渡ることのできる小さな島です。

👉島を一周できる遊歩道があり、ウォーキングを楽しめます。
👉釣り、磯遊びスポット、遺跡や地層観察ができたり見どころ満載です。

👉天気が良ければ、伊豆諸島など景色を楽しむことができます。

Izu Peninsula Geopark and Tourism Bureau

恵比須島は橋で渡ることができる小さな島です。
島を一周する遊歩道には、軽石や火山灰が作る美しい縞模様や、荒々しい水底土石流など、太古の海底火山の名残が残ります。地殻変動によって少し傾いた地層は、遊歩道に沿っかてつぎつぎと姿を変え、楽しいジオ散歩を楽しむことができます。また、島の南側に立つと伊豆諸島や神子元島を一望できます。
島のまわりにある磯遊びスポットの千畳敷は、現在も続いている地殻変動の証拠でもあります。

この島の頂上付近にある夷子遺跡で古墳~奈良期の土器が出土し、また、古代の儀式の跡と見られるたき火跡(祭祀遺跡)も確認されました。古代の人々は島の頂でかがり火を焚き、海の安全や豊漁などを祈ったのかもしれません。
もちろん今でも漁業も盛んで、地のものをふんだんに使った郷土料理「いけんだ煮」がおススメです。

伊豆半島の南部海岸では、海に突き出した岬などに、夷子遺跡のような祭祀遺跡が多く見られ、海と人々の暮らしとの深いつながりを感じさせます。

伊豆半島ジオパーク
Izu Peninsula Geopark and Tourism Bureau

✍️歩いてみた感想

小さな島でしたが、海を間近に磯の香りを感じながら、切り立つ崖に描かれている様々な地層を見ることができる遊歩道ででした。コンクリートで整備されている遊歩道で、とても歩きやすかったです。

ゆっくり景色を見ながらウォーキングを楽しみ、20分くらいで恵比須島を1周できました。

✍️DATA

🚩アクセス
📍 住所:〒415-0014 静岡県下田市須崎1638
 🚆 伊豆急行線「伊豆急下田駅」よりバスで須崎海岸行き「須崎海岸」下車、徒歩5分
🅿 駐車場:無料(5台くらい、夏期は有料?)
🚾トイレ:あり

🐟磯釣りのポイントとしても有名!

ここは位置的に、半島の先にあるため、潮通しがよく、メジナ・ イシダイ・イサキ・アオリイカ・ヒラスズキなど釣れる魚種は 本当に豊富で、秋の回遊シーズンは当たり年ならば数釣りが 楽しめる。

伊豆釣りナビ!

磯場では、釣りをされてる方もいました。釣りをしないので、詳しくないですが、下田では人気の釣りポイントのようですね!

磯遊びやシュノーケリングも楽しめるそうなので、夏のシーズンは駐車場が朝からいっぱいになりそうですね😅

コメント

タイトルとURLをコピーしました