【武田信玄の隠し湯!?】山梨県山梨市・岩下温泉旅館

日帰り源泉かけ流し

こんにちは、たびとです。今回もとても良い温泉に出会うことができました。
じゃばじゃば溢れる100%源泉かけ流しが大好きで、週末を中心に日帰り温泉旅をしています。

今回の温泉は、山梨県山梨市にある岩下温泉旅館。山梨の住宅街にある一軒宿の温泉旅館です。

温泉はもちろん源泉かけ流しで、源泉温度は26.1℃のぬる湯です。体温よりかなり低いぬる湯でしたが、暑い夏に訪れたのでひんやりとした温度がとても気持ちよかったです。

もちろん、源泉を加温した温かい浴槽 (40℃くらい) もあるのでご安心を。ぬる湯との交互浴を楽しむことができました。

旧館、新館と2つの建物があります。日帰り温泉はこちらの旧館にあります。

入口の引き戸をガラガラっと開け中に入ると、懐かしい空間が広がっていました。

◼️勝手に温泉スコア

★★★★★ (また絶対に行きたい!)

Google総合評価 4.1

今から1700年前から続く、山梨県で最古の温泉だそうです。

昔から万病にきく湯治場として、武田信玄の隠し湯だったと伝えられている温泉です。

◼️日帰り基本情報

宿名・温泉名岩下温泉旅館
アクセス〒405-0034 山梨県山梨市上岩下1053 (MAP)
営業時間06:00~20:00
料金大人500円、子供400円
駐車場あり (無料)
駐車場は新館の裏手にあります

◼️温泉情報

源泉は2つ、どちらも30℃以下のぬる湯です。そして、とてもユニークなレイアウトの温泉でした。

こちらは脱衣所の扉を開けるとすぐの内湯です。ぞれぞれ男女の内湯で、手前がぬる湯、奥が加温された湯でした。いい具合に浴槽から温泉が溢れていました。

こちらは源泉のぬる湯のとても大きな浴槽です。この浴槽にたどり着くためには・・・
脱衣所からタオルを巻いて一度旅館の廊下へ。廊下を挟んですぐ、男女別の温泉への入口。そこから5段ほど階段を下った先に広がる景色です。ユニークというか、ワイルドというか^^;

カテゴリーぬる湯
源泉かけ流し⚪︎
日帰り利用⚪︎
浴槽内風呂 2ヶ所
①ぬる湯、加温湯
②ぬる湯1つ
源泉温度26.1℃/28.0℃
湯量4.8L/分・50L/分
泉質アルカリ性単純泉
ph8.9

■設備情報

シャワーは1つ、とてもシンプルなつくりですが、伺ったときは空いていて、とてもゆっくり過ごすことができました。

ロッカーかごタイプ (小銭は不要)、貴重品は要注意です
シャワー1つ、カランが2つ
シャンプー
ボディーソープ

■まとめ

無色透明で、かすかに匂いを感じる温泉でしたが、特徴は何といっても源泉の温度。最初に温泉に入るとき冷たさを感じるのですが、不思議なことに温泉につかっているとだんだんと温かさを感じました。

ぬる湯、あたたか湯の交互浴を繰り返していると、お肌が引き締まるような感覚を感じました。特に暑い夏にカラダをクールダウンすることができる温泉です。

住宅街の真中にありアクセスも良い、源泉かけ流しの温泉なんて贅沢過ぎます。皆さんもぜひ足を運んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました